ホーム > ニュース一覧
-
2018年03月15日
会計サイクル
単純に会計といっても、様々な業務があります。この一連の流れを会計サイクルと呼び、「取引の発生」から「財務諸表作成」や「期末の締め」にかけての9つに分けて説明することができます。 会計サイクルを…
-
2018年03月01日
配当
配当は企業のオペレーションで発生した利益(Net Profit)や余剰利益の持ち越し分である内部留保(Retained Earnings)など支払われます。支払側は受取側に対してForm1099DI…
-
2018年02月15日
個人事業と法人の違い
アメリカでは年間50万件以上もの事業が新規開業されると言われていますが、多くは数年のうちに閉鎖・解散されます。その理由の多くは、はっきりとした事業計画や経営方針の欠如が原因のようです。これらの有無は…
-
2018年02月01日
交通費
仕事目的で自動車(トラック、バンを含む)を使用した場合、標準(Standard)か実費(Actual)のどちらかの方法によって控除を取ることが出来ます。 -標準 標準を選択した場合…
-
2018年01月15日
時効(Statute of Limitations)
「納税する義務」や「還付を受け取る権利」には時効があることをご存知でしょうか。もし4 年前の確定申告書に「所得の申告漏れ」や、「税金の過払い」をを発見したら、どのように対処するべきでしょうか。 …